PBO-FSについての詳細


実は、まだドキュメントなどが整備されていません(^^;

従来のシステムコールやコマンドから推測できると思いますので、
今のところは試行錯誤でお願いします。
一応、参考資料↓

PBO-FSとその応用に関する詳細(LZH圧縮されたWord原稿, 232KByte)

 

追加されたシステムコール

変更されたシステムコール

 

追加されたライブラリ関数(libCへの追加)

 

追加されたコマンド

変更されたコマンド

現在分かっている問題点

 

FreeBSDは多くのファイルシステムに対応していますが、PBO-FSはこの中のUFSを変更することで作成されています。ここで、UFS(FreeBSD2.2.8)の空き領域を用いているため、再フォーマットなどすることなく、UFSから移行できますが、他のファイルシステムにおいては、PBO-FSの機能を利用することができません。具体的には、NFSで問題が生じます。NFS自体への対応は行われているため、PBO-FSを組み込んだFreeBSDでNFSのremote mountとexportは可能ですが、PBO-FSの機能である、委譲リンクやディレクトリ単位のアクセス権限はNFS経由では利用できなくなります。委譲リンクはシンボリックリンクとして扱われ、アクセス権限は全て公開扱いとなります。

また、tarコマンドの様にファイルの属性情報を扱う一部のコマンドで問題が発生します。具体的には、tarで委譲リンク情報やアクセス権限情報が消えてしまいます。